土木と市民を結ぶサイト

土木と市民を結ぶ活動をされている、シビルNPO連携プラットフォームのサイトリニューアルをお手伝いさせていただきました。

WordPressをベースとしたサイト構築、個人的にも色々な発見のあったお仕事でした。今後のサイト発展をお祈り申し上げます。

風致地区、街の宝を大切にしたいですね。

皆さん、風致地区って、ご存じですか? お恥ずかしい限りですが、私は、最近まで知りませんでした。

風致地区(ふうちちく)とは、1919年(大正8年)に制定された都市計画法で、都市内外の自然美を維持保存するために創設された制度である。指定された地区では、建設物の建築や樹木の伐採などに一定の制限が加えられる。「風致」とは「おもむき、あじわい、風趣」の意。

ウィキペディア(Wikipedia)より

なんでも、この風致地区、市川市でも数エリア指定されているのですが、そこで最近、住民と建築会社側とで集合住宅の建設でもめているんだそうです。この問題について、市川市議のかつまた議員が説明した資料の制作をお手伝いさせていただきました。よろしければ、以下よりご一読ください。

クリックするとPDFが開きます。

先人から受け継がれてきた「街の宝」ともいうべき風致地区、できだけ大切に守っていきたいものです。